顔のシミには酒粕パックがお勧め!やり方をご紹介
日本酒を造る方々はお肌が綺麗だと聞いたことがあります。
それと繋がって、顔のシミにもお酒がいいらしいとも聞きました。
日本酒は昔から「百薬の長」と呼ばれています。
それだけ、体に良い成分が入っているんですね。
そして、薬効成分が配合されていることで、お肌を美白し美容に効果的だと言うんです。
お酒といっても液体の部分ではなく、残りの絞り粕の酒粕が、顔のシミにいいとされているらしいですよ。
そこで話題になっている酒粕パックをご紹介したいと思いますが、その前に酒粕がどうしてお肌にいいのか、顔のシミに効くのか、紐解いてみます。
酒粕に含まれている美肌成分について、それぞれ見てみましょう。
〇アルブチン
アルブチンはハイドロキノンの誘導体。
この誘導体とは何か?
ある化合物の小部分の構造上の変化によって出来る化合物のことです。
ハイドロキノンにはお肌への強い効果が認められていますが、量を気を付けなければ、お肌の刺激が強すぎます。
一方、アルブチンはハイドロキノンとグルコースをα結合させて、αアルブチンというシミに強い成分が出来上がります。
このαアルブチンはハイドロキノンと違って、肌の刺激に弱い人でも安心して使うことが出来ます。
〇コウジ酸
メラニン色素を抑制する働きがあります。
強い抗酸化作用があるので、シミに効くとされています。
〇フェルラ酸
メラニン色素を作り出すチロシナーゼという物質が、活性化するのを抑制してくれます。
コウジ酸と同じく強い抗酸化作用がありますので、活性酸素を撃退して、アンチエイジング効果が期待出来ます。
ちょっと難しいですかね。
簡単にまとめますと、酒粕に含まれるアルブチンが、メラニン色素の生成を抑える効果があり、メラニンによって出来てしまうシミ、ソバカスを予防してくれるという訳です。
また、付け加えると、酒粕に含まれる酵母には保湿成分が含まれていますので、乾燥が気になる方にも有効的なんです。
それでは一番知りたい酒粕パックの作り方です。
用意するもの
・酒粕 適量
・精製水 酒粕の1.5倍
・ビニール袋又はジップロップ
作り方
@ビニール袋又はジップロップに酒粕を入れ、精製水を入れてよくもみ込む
Aダマがなくなり均一になれば出来上がり
B冷蔵庫で保存
酒粕パックのやり方
@冷えた酒粕を適量顔にのばし、均一になるように広げる
A乾いてきて硬くなるそのタイミングで洗い流す
Bパックの後はいつものスキンケア
酒粕パックの注意点
@作ったら4〜5日で使い切ること
Aパックは毎日してもOK
B日焼けなどの集中ケアにも向いています
Cお肌が弱っている時は、1日2回のパックをお勧め
美しいお肌作りはやはり多少の手間ひまがかかるものです。
簡単に美肌は作れませんよね。
酒粕パックを毎日することで、顔のシミとサヨナラしましょう。
関連ページ
- 顔のシミと喫煙の深い関係とは?
- 顔のシミは喫煙によって増加すると言います。顔のシミと喫煙の関係性を知れば、喫煙を躊躇うことになるかも!?
- 顔のシミには種類があった!あなたは何タイプ?
- 顔のシミには6つの種類があります。今の自分の顔のシミの種類を知って、解決しましょう。
- 顔のシミを作らせるストレスの怖さとは?
- 顔のシミはストレスと関係しているようです。顔のシミを無くすには、作らせないようにするしかありません。それにはストレス解消が何より大事。
- 切っても切れない顔のシミと女性ホルモン
- 顔のシミには女性ホルモンが大いに関係しています。顔のシミにはイヤな存在の女性ホルモンですが、上手く付き合っていくにはどうしたらいいでしょうか?
- 顔のシミを上手に隠すメイク術
- できてしまった顔のシミを隠すにはメイクしかありません。顔のシミを上手に隠すメイク方法をタイプ別でご紹介。
- そこが知りたい!顔のシミには一体どれくらい治療費がかかるの?
- 顔のシミにはいくら治療費がかかるのか気になりますよね?顔のシミと治療法、治療費についてまとめてみました。
- 顔のシミにヨーグルト!?意外な組み合わせ!
- 顔のシミにヨーグルトがいいと話題です。どんな風にヨーグルトが顔のシミにいいか見てみましょう。
- 朗報!顔のシミにチョコレートがいいらしい?
- 顔のシミには意外にもチョコレートがいいらしいんです。チョコレートを食べるだけで顔のシミがなくなるなんて、いいこと聞いた!
- 知って得する!顔のシミにはコーヒーがいい!?
- 顔のシミにはコーヒーを飲むといいと今話題です。コーヒーのような身近な飲み物が顔のシミに効果的なんて、知って良かった!